04月25日
▼ News
- AWS年次イベントで「ニコニコの大規模セキュリティ改革」講演 ドワンゴ登壇
- Alphabet、予想を上回る増収増益 「AIによる概要」のMAUは15億以上
- Volkswagen、Uberとの提携で2026年にID.Buzzのロボタクシー配車へ
- Meta、Facebookでスパム対策開始 アルゴリズムの操作を試みるアカウントを取り締まる
- AIエンジニアの安野貴博さん、夏の参院選「出馬を本格的に検討」と明かす
- 「Google Pixel 7a」バッテリー膨張の可能性 無償修理へ
- 「『Switch 2』当選、電話で購入手続きを」偽メールに注意 「絶対かけないで」と任天堂
【ITmedia】
【ケータイ Watch】
【家電 Watch】
<よた>
■自転車の罰則金の話だけど、ながらスマホはいいとして通行区分違反とかはインフラが全然おいつていないのにそれを通すかって感じ…
■今日の体重 73.7 kg、体脂肪率 22.9 %
</よた>
04月24日
▼ News
- 世界初、3Dプリンタで建てる駅舎が完成 6時間で建設完了 7月運用開始へ
- コナカ、15万人分の顧客情報が流出 スーツオーダーの「詳細ダウンロード」機能に大量アクセス
- アスキー創業者の西和彦さん、破産手続きの終了を報告
- コロナ禍後急拡大のマッチングアプリ業界、新規参入の鈍化が鮮明に 普及で成熟産業に
- AI生成の曲を見破る「Spotifake」登場 AI曲の大量流通は「真摯に音楽と向き合うアーティストに不公平」
- ポケモンカードを“偽当選者”に売ってしまった──トイザらス、抽選販売の“当選者リスト”漏えい 全6店舗
- 「Switch 2」の“偽当選メール”を確認 任天堂が注意喚起
- AdobeのAI「Firefly」アップデート 新モデル投入、OpenAIやGoogleなど他社モデルも選べるように
- 欧州委員会、Appleに5億ユーロ、Metaに2億ユーロの制裁金──DMA違反で
【ITmedia】
- 【特集】新旧Kindleで表示のもっさり感は変わる?Paperwhiteも含めて買い替え価値があるか検証する
- 「Nintendo Switch 2」がAmazonで招待販売開始
- Adobe、リアルで最大2K解像度になった生成AI「Firefly Image Model 4/4 Ultra」
- Switch 2、第1回抽選予約は「相当数が当選しない」。日本だけで220万人が応募
【PC Watch】
- 日立のタテ型洗濯機ビートウォッシュ、標準コースでデリケートな服も
- パナソニック、市販の冷凍フライ揚げられるオーブンレンジ
- シャーク初の扇風機、コードレスでアタマが外せる
- エコフロー、車中泊に適したポータブルエアコンと冷蔵庫
- ニトリ、ボタン1つでカーテン開く電動レール
- ハイセンスの450L冷蔵庫 壁にぴったり寄せて設置可能
- セイコー 電池交換不要な壁掛け時計
- 3千円台のスマートホームコントローラー iPhoneから簡単操作Matter対応
- abienが破産、マジックグリルで注目も業績悪化
【家電 Watch】