04月15日
▼ News
【Apple Japan】
- “10の36乗”個のアドレス空間をどう可視化? 世界初、IPv6に対応したNICTのトラフィック可視化ツール「NIRVANA改」
- 世界に遅れる日本企業のDX 打開のカギは? AI研究者の東大・松尾教授が語る
- 「日本カメラ」休刊 会社も解散、73年の歴史に幕
- 「公道を走れる電動キックボード」のシェアサービス開始 4月下旬に
- 「ぐるなび」アプリに脆弱性、フィッシング詐欺被害の恐れ 「最新版へ更新を」IPAが呼び掛け
- Corel、Apple M1に対応したMac仮想化ソフト「Parallels Desktop 16.5 for Mac」を正式リリース
【ITmedia】
- WeWorkを追ったドキュメンタリー映画が、“カリスマ創業者”の真の姿を浮き彫りにする
- アマゾンの「Dash Smart Shelf」は、“インターフェース不要の買い物”という未来を見せてくれる:製品レヴュー
- マイクロプラスティックは、大気中を浮遊して世界を汚染する。しかも排出源は大都市だけではない
【WIRED VISION】
【PC Watch】
【AV Watch】
- ティファール、パンも焼ける電気圧力鍋。無水調理や発酵など1台16役
- 初の6枚刃ラムダッシュ登場。長いくせヒゲカット率4倍、新たにUSB-C充電も
- サラダチキンも簡単、約37%オフの糖質カット炊飯器
- 7種類のプレートでトーストからパンケーキまで作れる、ホットサンドメーカー
- Anker初、マグネット式ワイヤレス給電モバイルバッテリー。手持ちでiPhone 12充電
【家電 Watch】
<よた>
■SigFoxを使ったIoTな自転車盗難対策装置「AlterLock」を使っているんだけど、昨年からスピーカーが壊れてしまったようで音が鳴らない…買い換えるタイミングで2世代目が登場。予約をしたんだけどなかなか発売されなくて「いつなの?いつなの?」状態だったんだけどやっと出荷された。
■今日の体重 71.1 kg、体脂肪率 16.6 %
</よた>
04月14日
▼ News
- カプコン、不正アクセス被害の調査結果を公表 旧型VPN装置にサイバー攻撃
- 公取委がクラウドサービスの実態調査に着手 寡占化にメス
- 霞が関でFAX廃止へ 河野大臣「テレワークの阻害要因」
- 使い捨てマスクで“呼吸”入力、スマートフォン触らず操作 NTT「IBUKI」開発:Innovative Tech
- 「ヤフトピ」見出し、最大13.5→14.5文字に 20年ぶりに変更
- Apple、オンラインイベント「Spring Loaded.」を開催すると発表 日本時間4月21日午前2時から
【ITmedia】
【WIRED VISION】
- キヤノン「EOS R3」開発発表。最高30コマ/秒のAF連写と"視線入力"に対応
- キヤノン、ボケ描写を変えられるマクロレンズ「RF100mm F2.8 L MACRO IS USM」
- キヤノン、RFマウント超望遠レンズ「RF400mm F2.8 L IS USM」「RF600mm F4 L IS USM」を7月下旬発売
【デジカメ Watch】
【ケータイ Watch】
- 浮かぶようなダイソン掃除機Omni-glide。“最高の操作性”はどうやって生まれた?
- プラズマディスプレイ製造技術から生まれた真空断熱窓。パナソニックとエクセルシャノン
- パナソニック、洗剤自動投入の全自動洗濯機。フタを閉めても残量が分かる
【家電 Watch】
<よた>
■iPhoneとSleep Cycleの組み合わせを目覚まし時計にしているんだけど、iPhoneをMagsafeにしたにもかかわらず充電に失敗することが2週に一回くらいあって、朝5時くらいにバッテリがもう無いってことでアラームが鳴って起こされる…iOSがアップデートしてQi充電失敗が改善したはずなのにあんまり変わっていないような気がしてつらい…
ちなみにこの場合はどうやってもQi経由で充電ができないので一度電源を落としてMagsafe充電しておくとそのうち勝手に起動して充電が再開する。
■今日の体重 71.1 kg、体脂肪率 16.3 %