05月31日
▼ News
【Apple Japan】
- トヨタ、クラウド環境の誤設定がまた発覚 8年以上外部アクセス可能、26万人分の顧客情報漏えいの可能性
- pixiv、AI巡る規約改定 「作品をAIに学習させた」&「投稿者の不利益になる」満たす行為を禁止
- セキュリティトークンのデジタル通貨決済、検証結果まとまる どんなメリットが?
- ガバメントクラウド先行導入の神戸市、手応えは? 市長に聞いた
- あらためて「NAB 2023」を振り返る 見えてきた「IP当たり前」の時代:小寺信良の「プロフェッショナル×DX」
- 「喫煙する社員ゼロに」 上場SaaS企業が“宣言” 採用もやめる
- カシオ、電卓の包装をプラ→紙に 説明書も電子化
- NTT-AT、企業専用ChatGPTなどの構築支援サービス開始 専門チームが大規模言語モデルをカスタマイズ
【ITmedia】
【PC Watch】
- 日立、肉や魚をおまかせでジューシーに焼けるヘルシーシェフ
- エレコムがテスコム電機グループを買収。家電事業を強化
- ニトリ、買い物かご4個分を収納できるスリム冷凍庫
- リン酸鉄リチウムの1024Whポータブル電源。90分で急速充電
- Ankerから3台同時の置くだけ充電ドック。iPhoneとApple Watch、AirPods対応
【家電 Watch】
05月30日
▼ News
- 国土交通省で情報漏えい ID・パスを平文保存していた ダークウェブで発見
- 「arrows」スマホ製造のFCNTが民事再生へ 販売数減、半導体不足など重なり
- 相次ぐマイナカード関連ミス デジタル庁がFAQページ公開 問題の原因や問い合わせ先を説明
- スマートリモコン「Nature Remo」値下げ 「電力マネジメントで家計支援」
- 政府、今後30年で“花粉半減”へ 対策案とりまとめ 岸田首相「スパコン・AIで飛散予測の精度向上を」
- 「arrows」のFCNT、スマホの製造・販売を“速やかに”停止へ ドコモはサポート継続を表明
【ITmedia】
【ケータイ Watch】
- タイガー、ほったらかし調理家電に参入。20年ぶりの電気圧力鍋
- 世界初の電動アシスト自転車誕生から30年。ヤマハ、フルサスe-MTB「YPJ-MT Pro」特別モデル
- パナソニックがイオン店舗で使用済み電池を回収「電池から電池」再生へ
- 分離できるコロナの除湿機に限定色「カフェオレベージュ」
- サンコー、トグルスイッチの操作感が懐かしいUSBハブ
- ニトリ、襟をのばさず掛けられるハンガー
【家電 Watch】