家のテレビがAndroid TVになる

初のAndroid機がTVになるとは思いもよらなかった…KJ 43W870C 新しいテレビはKJ-43W870Cという43インチテレビ。

これまでのテレビはKDL-40NX720なんですけど、液晶パネルが壊れたようで勝手に3D表示のままから元に戻らなくなってしまいました。

IMGP9094.jpg

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
ブラウン管時代から結構長いことソニーのテレビを使っていますが2、3年に一度のペースで壊れている気がします。故障だったりリコールだったりといろいろありました。内容次第ですが結構無料で直してもらえることが多い&そもそもテレビが見れなくてもあまり困らないので気にせずソニーのテレビを使っています。

さて、このKJ-43W870Cの評価はこんな感じ。

ソニーのテレビとしてみると
0点
テレビとしてみると
50点
Android TVとしてみると
30点

合計して80点というわけではなく、それぞれ単体で100点満点で評価して、こんな感じでしょうか。

まずソニーのテレビとして評価が0点なのは、よしかわがソニーのテレビを買う最大のポイントなる機能がすべてこの機種からなくなっているためです。
チャンネルポンという機能でテレビを見るときにリモコンの数字ボタンを押すとテレビの電源が入って、該当のチャンネルが表示されます。ずっとその機能を愛用してきたので、いつものようにテレビをつけようとリモコンの数字を押しても反応がなくて「?」となる。
調べてみると「数字ボタンで電源オン! | 知って得する豆知識」に対応していない機種となっている…

そしてKDL-40NX720からリモコンが赤外線タイプではなくてRFというか無線リモコンになっていて受講部分にリモコンを向ける必要がな操作ができたのですが、この機能もなくなっている…

IMGP9172.jpg

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
あと気になるのがこのリモコンででかでかと存在感のある「NETFLIX」の文字。ソニーに文句を言ってみしょうがないのですが、サービスインが9月なので何も使えない。

大きな売りとなる機能が色々あるようですけど、これまでソニーのテレビで重視していた機能、かつ一番よく使う部分が非常に劣化しているのでまるで評価できません。


次にテレビとしてみたときの評価ですが、地デジ化してから電源を入れてから実際にテレビがつくまで時間がかかるとかが全然変わらないのはなんとかならないのでしょうか…ってが最初の感想。
なによりも問題なのがUSB経由で外付けHDDを接続してビデオとして使えるようにしようとしたら、使えない。あれこれやっても使えない…調べてみたら「リモコンの「録画」「録画リスト」ボタンを押しても録画できない/USB HDDをブラビアに登録できない」なんて情報が。
なんですか!カタログに書いてある機能がまだ使えず9月末のソフトウェア更新を待たないといけない。
いやいや、カタログに書いてあることが使えないってなんだよ…
とは言え、ただテレビを見るってことでは、当たり前のことならが普通に見れているので及第点をあげたいところ。テレビをみていて勝手に落ちたりするようだとこれ以下の点数にしていたと思いますが、今の所は午前0時に勝手にテレビがついた気がすることはありましたけど。
ただ「可」となると60点ってイメージですけど、10点低いのはリモコンの使いにくさでしょうか。
慣れの問題かもしれませんが、設定画面を前に父親がリモコンを見つめつつ硬直していたので「ボケが始まったのか?」と一瞬不安になったのですが、何かボタンを間違えて押した時にテレビに戻す方法がわからなかったようです。最初の話とも少し関連がありますけど、以前だとそうなった場合は電源を切ってリモコンの「1」とかを押すとNHKがとりあえず映ったのですが、それも望めない状況。
どんどん高機能化するテレビをシンプルに使えるようにするブレイクスルー何かが待ち望まれます。


最後にAndroid TVとしての評価が低い理由です。

IMGP9156.jpg

PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
テレビの操作と音声命令用のマイクがついたリモコンが通常のリモコンとは別についてきます。
このリモコンが強烈に使いにくいのですが、この使いにくさはAndroid TVとは無関係なので置いておくとして、マイクボタンを押すとTVに命令をすることができます。多分売りの機能なんでしょうけど、これが動画検索がメインみたいで「今日の天気」とマイクに喋ると認識はバッチリなのですが、検索結果はYoutubeで「2014年7月xx日 今日の天気」とかって動画なんかずらずらと並んで

ちげーよ!


とテレビに叫びたくなります。
テレビだから動画を出すのかもしれませんけど、全然スマートではありません。ユーザが何を希望しているかをまるで考えていない感がすごい。
試しにGoogle Playから天気予報アプリをインストールしたら天気予報アプリが候補に出るようになったんだけど、多くの人がテレビでそんなことをするとも思えないし、天気予報とかニュースみたいなよく使いそうなものは最初からできるようになっていてほしい。
また、先ほどのリモコンが使いにくい話と関係しますけど、このマイクに「NHK」と喋るとチャンネルが切り替わってくれたりしたらいいのですが、やっぱりYoutubeとかの動画が並んだりします…「いや、違うから」と力なく思うわけですよ。

それでも30点とつけたのはYoutubeやGYAOのアプリをテレビで使えてだらだらと動画を観れるのは素敵な時間泥棒です。
また、地デジ、BSデジタルで多チャンネル化してチェンネルの切り替えが猛烈に鬱陶しいことになっていたのがお気に入り機能があるので簡単にJ-Sportsなんかに変えられるようになったのは便利(これがAndroid TVの機能なのかTVが持つ機能なのかわかりませんけど、ここに書いておきます)。

みんなが重視するかもしれないけど、あんまり重視しない画質とか音質について。
画質については、以前のKDL-40NX720と比べてトリルミナスディスプレイとかって色空間の広い(?)ディスプレイのおかげか芝生の色なんかが綺麗になったのか見やすくなっています。
音声に関しては標準では「なんというか、普通」って感じです。といってもKDL-40NX720はSU-B401Sというスタンド兼スピーカをつけていたので比較が難しいかも。
で、今回も同様にHT-XT100ってARC対応テレビにHDMI接続すると自動で連携をしてくれるスピーカーをつなげたのですが、このスピーカーは白々しい感じで低音が強調されるのでライブとか映画を見るのが楽しくなります。
ただこのスピーカーはテレビで使う以外にもBluetooth接続してiPhoneなんかから外部スピーカーとして使えるのですが、一度使うとテレビとの連携が取れなくなります。一度テレビとスピーカーのコンセントを抜いて再起動すれば元に戻るんだけど、いちいちそんなことをするわけにもいかないので実質使えない。アホかと…

とりえあず、現状はそんな感じです。
9月末には外付けHDDドライブに録画する機能なんかが使えるようになるようなので、またその頃にでも面白い進化があれば何か書きたいと思います。

ヨシカワ ブログ