06月08日
▼ News
- DeepMind、AIで人間考案のものより優秀なソートアルゴリズムを発見 最大70%高速化
- Androidスマホが「クレカのタッチ決済端末」になるサービス、日本でも展開へ
- ライブドアブログ、画像データの一部が消失 管理サーバのプログラムに不具合
- Googleの生成型AI「Bard」、論理と推論で機能向上 スプレッドシートへのエクスポートも可能に
- 「モバイルPASMO」などで障害 チャージや新規発行がしづらい状況に【復旧済み】
- ゆうパックが値上げ、10月1日から 基本運賃が平均約10%アップ
- 初の“自走式ガシャポン自販機”とカプセル回収機、バンダイが公開 ゴーストとパックマンの姿で
- 「うわっ……日本の住所表記、ヤバすぎ?」 専門家が議論する無料オンラインイベント開催
【ITmedia】
【WIRED VISION】
【ケータイ Watch】
- タイガー100周年「最高傑作」炊飯器 火力300℃で炊き上げる
- 米の在庫が減ったら通知、再注文しやすい日立の圧力IH炊飯器
- ミヤタ、バッテリー内蔵の新フルサスe-MTB「RIDGE-RUNNER i 8080」走行性能も向上
- ニトリ、インテリアになじむ木目調の節電タップ
- 刃を縦と横に切り替えて皮むきしやすいピーラー。安全なガードも
- サンコー、折り畳めるビニール傘
【家電 Watch】
06月07日
▼ News
- Apple Vision Proが登場 — Appleが開発した初の空間コンピュータ
- iOS 17でiPhoneがよりパーソナルで直感的に
- Apple、15インチMacBook Airを発表
- Apple、新しいMac Studioを発表、さらにMac ProにはAppleシリコンを搭載
- Apple、M2 Ultraを発表
- Apple Watchのマイルストーンとなるアップデート、watchOS 10が登場
- iPadOS 17、iPadに新たなレベルのパーソナライズと汎用性を提供
- macOS Sonoma、生産性と創造力を高める新機能を搭載
【Apple Japan】
- “PV詐欺”じゃない、本当にすごい 「Vision Pro」を試してわかった、Appleが作りたい未来(1/3 ページ)
- 集英社、“AIグラビア”の販売終了 「生成AIの課題について検討足りなかった」 Twitterも削除
- カプセルトイ「手のひらネットワーク機器」 シスコや古河電工、A10が監修 「インフラエンジニアの存在知って」
- “AWSたまごっち”の裏側、AWS日本法人が公開 IoTサービスをフル活用
- 電子情報通信学会、生成AIについて立場表明 「研究の停止は望ましくない」「社会問題の解決に協力する」
- コカ・コーラの自販機、15種以上のQRコード決済に対応 インバウンド需要で
- マイナポータルの公金受取口座登録ミス748件 デジタル庁が調査 “家族口座”の設定事例も13万件発見
- JR東、沿線の5G化を加速 キャリア共用インフラ整備
【ITmedia】
【PC Watch】
【AV Watch】
【ケータイ Watch】
【家電 Watch】
<よた>
■Apple Vision Proが噂通り発表されたけど50万の価格は出せんな…VRというよりも空間コンピュータってことでやっぱりエディタとか表計算するみたいだけど、うーん。
■今日の体重 70.2 kg、体脂肪率 14.0 %