旧DockコネクタのiPad Camera Connection KitをiPhone 6sで使う
iOS 9.2からiPhoneでもUSBカメラアダプタやSDカードリーダが利用できるという話を聞いたので、ハードではなくてOS側の対応なので30ピンというか旧DockコネクタのiPad Camera Connection Kitも使えるのか試してみたら使えました。
PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
使えたと言ってもiPhone 6sのLightningコネクタで利用するためにDockコネクタを変換するLightning – 30ピンアダプタが必要になります。PENTAX K-3 + HD PENTAX-DA 16-85mmF3.5-5.6ED DC WR
つなぐとこんなひどい状態…つなぐと自動的に「写真」アプリが起動して取り込み状態になります。ポイントはCanon PowerShot G9Xで撮影したRAWデータの取り込みができています。もちろん自動的に現像されてJPEGだかPNGにしてくれているようで、他のアプリで使うことができます。

取り込み後はデータを削除するか、残すか確認されます。このとき削除をしてしまってもiPhoneにオリジナルのデータがちゃんと残っているのでiPhoneとMacを接続すると取り込みができました。

まぁ、iPad Camera Connection Kitを持っている人がiPhoneにSDカードから直接写真データを取り込むために新しく出たLightning – SDカードカメラリーダーを買わないって選択もあるってことで。