Garmin Edge 130使ってみた

しばらくGarmin Edge 130を使ってみたのでまとめてみます。



Https farm2 staticflickr com 1806 28114948747 5a4853ae08 b
iPhone X


こんな感じで使っています。スクリーンショットを撮る機能がない(見つけられず)ようなのでわかりにくいですがこの小さなディスプレイで7分割表示をして使っています。たしかに文字は小さめなのですが、特段困ることもなく使えています。

基本的にボタンを押した時のレスポンスもよく通常利用時はストレスなく利用できます。

ただ、ラップボタンが本体手前の側面にあるため使う気が起きません。これまで使っていた機種が全てディスプレイ面の下側にラップボタンがついていたのに慣れているからだと思います。Edge 520、820と他の機種も同じような位置にあるのでGarmin的には問題のないデザインなのでしょう。

あと、このレスポンスの良さですが、過去使ってきたGarminデバイス全般で履歴が溜まってストレージの空き容量が減ると徐々に動きが緩慢になっていたのですが、Edge 130も使い続けるとどうなるか気になるところです。
この辺りは分かっているので定期的にデバイス内の履歴を消す癖がついているのですが、試しにしばらくデータを溜め込んでみます。

気になるところはバッテリの残量がわかりづらいこと。
起動時やデータフィールドにバッテリ残量を表示できるのですがグラフィカルに表示されるのでわかりにくい。好みの問題かもしれませんがパーセント表示の方が嬉しい。
ひょっとして「connect IQ」でそんなデータフィールドアプリが配布されているか探してみたのですが、Edge 130に対応したものはありませんでした(GPS and Battery infoの互換デバイスにEdge 130あるのですが弾かれてしまいます…)。

あと、一般的にはどうでもいいけどよしかわ的に大問題なのがGPSデータを管理している「rubiTrack」内でのActivitie名がこれまでと異なること。これまでのデバイスでは全て「Biking」だったのに「Road Cycling」とかになってしまいました…Edge 130側で設定変更の方法が見つからなかったので過去のデータを全て変更するか悩み中です。

コースナビについては全く使っていないので使い勝手はわかりません。たぶん使うことのない機能です。

最後に欲張りすぎですが、最近Di2のスイッチA(STIレバーというかブラケットの先端にボタンがついています)とGarminが連携できることを知ったのですがEdge 130は未対応。ベーシックモデルにそこまで求めるのは本末転倒なのですが、次期自転車をアルテグラのDi2にする可能性があるので気になり始めています。まぁ、その時はEdge 520とかに買い換えます。

といった感じで最後のところは余計ですが、自転車に乗る時の速度、ケイデンスなどの確認と帰宅後にデータの確認をするといった感じにしかGarminを使わず。ナビ、トレーニング周りの機能を使わないよしかわ的にはぴったりの製品でした。


ヨシカワ ブログ