iPhone Air
iPhone Airを購入しました。
以前は毎年iPhoneを買い替えていましたが、最近は2年に一度のiPhoneのデザインが変わるタイミングで購入しています。
今年はそんなタイミング。いつものようにiPhone Pro 17に飛びつこうと思ったらデザインが厳ついというかゴツい。春前くらいから出ていたリークの写真で「ないな」って感じでその時からAirに該当するモデルが気になっていました。ただスペック的に旧Plusモデルのように無印スペックなら無し。Proと同じスペックだったらありって感じで身構えていました。
出てきたiPhone Airは無印スペックではないもののProよりもいくつかスペックダウンしていました。
なお、Proのデザインの「横方向に大きくなったカメラなんだよ」って思ったのですが、設計としてメイン基盤なんかをこの部分に集中させているとかなんとか。設計思想はわかったけど、見た目はもっとなんとかしろよと…
それはさておき違いをリストアップしてみるとこんな感じ?
- GPUが一つ少ない
- カメラが広角のみでマクロ撮影ができない
- モノラルスピーカー
- USB-CがUSB 2でDisplayPortでの出力非対応
- モデムがC1X
- MagSafe充電が20Wまで
気になったのはマクロ撮影ができないことくらいでしょうか。よく食べ物を撮影する時にマクロモードになっていたので気になる。
それ以外は実際どうでもいい感じ。GPUがひとつ少ないことよりもメインメモリがProとAirは12GBなことが大きい。ここが違っていたらProを選んでいたと思います。歴代iPhoneはメモリが必要にして十分しか搭載していない感じでしたが、生成AIをローカルで使う未来がチラつくのでメインメモリはできるだけ大きくあって欲しかったのです。
そんなわけでiPhone Airを選んだら、次は色。これは水色好きなので迷わずスカイブルー。ストレージはこれまで使っていたiPhone 15 Proが256GBで90GBくらい空きある状態なので同じで容量でいいかなと。
なんて書いていますが、Appleに予約を入れてからも「やっぱりProか?」と何度か思ってスペックを見て唸りつつも形を見て「ないな」を繰り返していました。
ちなみにeSIMのみになったことに関してはすでにiPhone 14Proの頃からeSIMだったので問題無し…いや株主優待の楽天モバイルのeSIMがダメっぽいと聞いているのでちょっと気になる…くらいで問題はないかな。
※楽天の株を100株買うと株主優待として楽天モバイルを無料で1年使えるようになります。なのでデュアルeSIMにして通話は既存回線、データは楽天モバイルと設定。メイン回線がpovoなので半年で1GB/1260円みたいなトッピングにすると通話料金以外は月額200円くらいで済むようにできます。
で、届きました。

大きさはiPhone 15 Proの6.1インチと比べて6.5インチで一回り大きいくらいでギリギリ片手で使えてます(ヨシカワは手が大きいです)。
ズボンのポケットに入れるにはちょっと大きいかも。入るけど、これまでに比べて主張してくる度合いが高い。

なお、スポーツ用にSPORTLINK iPhone Airってなケースを買いましたが、これランニングのウエストポケットや自転車のバックポケットに入れる時にはちょっと大きかも。
iPhone 15 ProからiPhone Airへの移行はeSIMの転送が心配だったのですがメイン回線のpovoは問題なく終了。株主優待の楽天モバイルはそもそも対応していなかった…(普通の楽天モバイルはクイック転送が出来るらしいです)。
手間だったのはLINEと銀行アプリのアカウント登録くらいかな。マイナンバーカードの登録はやり直しだけど、これもまぁ問題無し。ワクチンの接種記録は消えました。
それ以外にBluetooth機器との再ペアリング。なんかiPhone 15 Proには大量に機器が並んでいたんだけど大幅に減った…何が漏れているのかよく分からず。とりあえずGarminと自転車の盗難予防装置のペアリングをしたからいいかな。あ、車のCarPlayを設定しておかない。
気になっていたカメラについては撮って出しでこんな感じ。2倍ズームがクロップした52mm相当だけど思ったより寄れる。

標準の26mmで撮影するとこんな感じでした。

なんかカメラに関して期待値が低かったせいかもしれないけど「あれ?思ったより使える」ってなっている。
そうそう、カメラコントロールを初めて使うけど、横スワイプよりも便利。
気にしていなかったモノラルスピーカですが、Duolingoを毎日やっているんだけど今までの音量だと聞きづらい。毎日やっているのでこれはつらい。
そうそう、スカイブルーはちょっと微妙。iPhoneの背面ガラスってツルツルではなくて少し表面処理されて肌触りが良くなっているんだけど、その影響でなんというか薬瓶みたいな質感で色にクリア感というか抜け感がない。
薄さについては見た目の話よりも「曲がらない?大丈夫?」って方が心配だったのですが、ガッチリ感があるので大丈夫そう。それよりも軽さがすごくいい。1日使っても軽いことはいい意味で意識してなぜか「iPhone Airにして良かった」と思える。
スペックだけ見ていると微妙なiPhone Airですが、ちょっと大きい、薄い、軽いが三つがそろったらおかげかなんか分からないのですが未来感があって結構気に入りました。