MzDonald's Back Number

2003 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]
2004 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]
2005 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]
2006 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]
2007 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]
2008 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]
2009 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]
2010 [ 01 / 02 / 03 / 04 / 05 / 06 / 07 / 08 / 09 / 10 / 11 / 12 ]

12月2日

<よた>

■何とか無事に中国の蘇州に到着できました。二日目にしてお湯が出ないのでシャワーを浴びることが出来ないなんて状況になっておりますが何とかたくましく生きております。ってことで生存報告。とりあえずいまのところ仕事は途方に暮れるかんじですが、深い霧の街を歩いていてもかなり楽しいです。

今日のところはとりえあえず会社が入っているビルの写真。中国らしさがないとか、ぶれているとかいろいろ突っ込みどころがありますが、それはなしな方向で...

会社の入っている建物

去年の<よた>

|

</よた>

12月5日

▼ Software

<よた>

■中国に来た日からのことを振り返ってみる。

■12/1は飛行機が 8:55 だったので、朝の5時半過ぎくらいの電車で成田に向かう。荷物は着るものばっかりだったはずなのに重さに泣く...荷物を預ける時にわかったんだけど 25kg あった。そら重いわな。
相変わらず微妙なサイズの飛行機に乗って上海浦東国際空港に到着。
空港ではインフルエンザ関連で例の体温測定のところを通りぬけ、イミグレーションもあっけなく通過して、荷物を受け取ってから、荷物のチェックとか大変なのかと思ったら何も調べられずに入国出来たよ。ちと拍子抜け。

空港からは会社が用意してくれたタクシーが迎えに来てくれていたので、蘇州まで移動。日本語は全く通じない相手なので無言のドライブスタート。
空港からすぐに高速道路に乗ったんだけど、少ししたら道路の横をリニアモーターカーが横を駆け抜けておののく。その直後に高速道路なのに人が歩いていたりしてまたおののく。
上海市内は聞いていた通り空が灰色で大気汚染が結構すごい。とにかく遠くのビルが見えないくらい。
途中で料金所があることと ETC の文字に驚いた。そして料金所を抜けたら道の横でおベントを売ろうとしているおばちゃんがいたりとたくましい。
タクシーと言うか高速道路の運転が荒っぽいとは聞いていたんだけど、いざ乗ってみたら縦横無尽に車線変更するのと、クラクション、パッシングが多いくらいでスピード自体はそれほど出ていない感じ、あんまり怖い感じはなかった。

会社についてからは、会社の下の銀行で円を元に変えたり、生活するアパートメントに案内される。
部屋はキッチン、ダイニングに寝室二つでどの部屋も無駄にでかい。

部屋には布団も何も無いのでとりあえずの生活に必要なものを会に近所のスーパーに行く。ってことで荷物をおいて街に出たんだけど道路を渡るのに同僚が明らかに道の真中に普通に出て言ってタクシーを捕まえている...いや、危ないから。
スーパーは無駄に広くて、とにかくいろんなものを売っているし、偽のミッキーなんか普通にいたり。

?

とりあえず、布団一式など生活必需品を最低限揃えて帰宅。

ベットメイクをしてから、そのまま日本人向けの繁華街に飲みに行く。焼肉屋さんは呆れるほど普通の焼肉。そして、そのままキャバクラのようなところに連れて行かれる。そこで聞いたんだけど、キャバクラも日式と中式があって中式はやばいとか、なにがやばいのか想像がつかないんだけど、行くはめになったらレポートします。

あんまりこのお店に行ったことがないので、遊ぶってよりもただただいいよられて大いに困る。日本人は金を持っているってことでもてるというか、いいよられるってのを聞いていたけど、これはひとり中国にいると落ちるなってくらい危険な感じだった。まぁ、そんな感じでガッツり飲んで帰宅。

■12/2は同僚と一緒に出社。相変わらず道をわたるのが怖い。歩行者の信号が結構短い。よしかわが普通に歩いてぎりぎりぐらいなので、年寄りと稼働しているんだろうかと思う。さらに、信号に関わらず右折はいつでも来い状態だから気を付けるように言われる(ちなみに中国は左ハンドルね、日本だと右折がいつでもオッケーみたいな感じ)。
もっとも、通日いて気づくのは適度な無法地帯な分みんなが気をつけているので、車のスピードが微妙にゆっくりしていて考えようによっては安全は担保されているみたい。

そして、すぐに気づくのが一般の足が電動バイクってこと。そして車とバイク、自転車の通りが分かれている。

電動バイク、自転車専用道路

なんでも電動バイクは価格が3万円くらい。走行できる距離はよくわからず。バッテリーはいろいろ走りまわって週に一度くらいの充電とか。充電は糞重いバッテリを部屋まで持っていて充電だとか。

会社についたら日本での仕事がなぜか火を吹いたみたいで大騒ぎになっていた。バタバタと処理をしたり、引継ぎの話を聞いて途方に暮れた...10人ほどのオフィスの責任者ってことで技術、営業、お金関係とすべてやるんだとか。

仕事はさておき、お昼は会社の隣のビルの日本食のお店に行く。唐揚げ定食が 40 元ほど。量が多くて驚く。そしてカウンターに座ったんだけど、よく日本で見る調理人がステーキを華麗に調理する様子を見せるようなところなんだけど、微妙に荒っぽくて突っ込みどころ満載。

突っ込みどころ満載といえば、建物関係は日本人の感覚からすると細かいところに気が回っていないのがとにかく目に付く。コンセントを刺そうとしたら壁自体が少し動くとか、ドアの立て付けとかとか。話によると酷いところになるとガス式の温水器の排気管が室内にされていて一酸化中毒とかいろいろあるみたい。

二日目は帰りに同僚の奥さんと3人で食事。食事はやっぱり日本食。
帰宅をしたらいきなりお湯が出なくなっていて途方にくれる。まぁ、でないものは出ないので諦めてそのまま寝て、次の日に修理にしてもらうことにする。

■ってしつこくなってきたので日にちを追うことはやめて、その他もろもろ。
寒さについては、寒いと聞いていたんですけど、それほどのことはない感じ。たしかに朝夕は冷えますけど、基本的には東京より少しし寒いくらい。
そして、東京にいるとあんまり霧が出ることがありませんが、蘇州の朝は霧が多いかな。そして一日霧っぽい日が多い。そんな朝の風景。

蘇州の朝

って、ここまで書いて気づいたけど、蘇州と言っても広いようで。よしかわのいる園区の話です。新区とかいろいろあるみたいですけど、いまだよくわからず。

■ちなみに暮らしているのは外国人が多く暮らすアパートメントの団地で、出入口には警備員がいるようなところ。窓から見える風景はこんな感じでとっても都会です。そして、部屋が道路に面しているので車の交通が活発になる7時過ぎには寝ていられなくなる。

部屋からの風景

■中国でログが取れると喜んで GPS のランニングウォッチを持ってきたので早速近所の湖のほとりを走ってきた。はっきり言って空気が悪いのか喉に来た。そしてここのところ走っていなかったせいかペースが上がらず泣けた。
帰ってから結果見て驚いたけど、地図が古いというか、開発がハイペースすぎるというかとにかくとんでもないところを走っていることになっていた。
そして、開発中だけあって道が途中でひどいことになっていたので今度は逆の方に向かって走ろう。

今日のランニング

■その他には、別の日に接待としてまたキャバクラに行ったときにオネーチャンというか小娘(シャオジェ)が日本語を勉強始めたばかりで片言だったので一生懸命コミュケーションをとろうしていたら、完全にお客さんほったらかしになってしまい、注意を受ける。
しかし、単身中国に来てあんなふうに小娘にちやほやされると「モテ期到来!」なんてわかっていても勘違いして、間違いを起こしそうなるわな、男の性というかなんというか。こんなことを書いている自分にもびっくりしつつも書いているうちはまだ大丈夫。とかいって数カ月後に妻として連れて帰っていたりとかするのか、しないのか?乞うご期待!

■そんなこんなでバタバタしていても世の中は動いているようで Google の「Google 日本語入力」、「Google Public DNS」と面白い発表がありましたね。早速両方使っています、DNS は効果の程が良くわからず。
日本語入力はいまのところ結構よさげ。ただ入力情報がネットに流れるのは怖いので「シークレットモード」を有効にして使っています。

■やっと余裕ができたので家族にメールをしたら、先月からもう危ないといわれていた祖母が数日前になくなっていたことを知る...

去年の<よた>

|

</よた>

12月6日

▼ Software

<よた>

■あえていう必要もありませんが、当分ニュースは期待しないでください。

■本日は会社の中国の人の家に招かれてお食事大会。そういえば、こちら来て聞いたのは中国の人は冷たい飲み物を好まないとか。ビールなんかも冷たいのって言わないとぬるいとか、夏場でも。で、家についてまず出されたのはお湯。お湯ですか?みたいな。
ちなみに、家というかマンションは田舎に突然モダンな建物群が現れて摩訶不思議。部屋はでかい寝室が二つと大きなダイニングがあった。蘇州の田舎ってのもあるだろうけど、それで 700 万円くらいとか言っていたかな。

食事は野菜を炒めたもの、ステーキ(牛とはいえ中が赤くてちと身構えた)、豚の肺と心臓、胃のスープ、豚の肝臓の炒めたものとかは普通に食べられたけど、豚の大腸はまだ排泄物の匂いが残っていて頑張って一切れ飲み込んだところでギブアップ。その後ワインを飲んだりしたけど、普通にワインがあるのね。紅酒(ホンチュウ)とか言っていた。白酒(ばいちゅう)が度数が高くてヤバいって話になったので、白茶のことを聞いたら、知らないとか...うーむ。
そのあとは子供のおもりなんかをしていた。

■帰りはバスだったんだけど、バス停にいつも人がいっぱいいる理由がわかったよ。まずバスの料金は最大でも4元くらいと安いこと、そしてひとつのバス停にあちこち行のバスがくるのでそれぞれ待っていると。
そして、バスはバス停付近に止まるだけなので自分の乗るバスが来たらそこに走っていて乗らないといけない。ちなみに降りるときも「下(シャー)」といってアピールしないと降りられないみたい。
そんなわけでバスに群がる人たち。

バスに群がる人

■それ以外のあれこれといえば、時系列はめちゃくちゃだけど、酔った勢いでデジカメの SD カードを CD-ROM(DVDというべきか)に突っ込んでしまい酔いが覚める。翌日泣きながら分解してなんとか救出したものの DVD の排出が少し悪くなったような気がする。
トイレが詰まった。トイレットペーパーが流せないトイレもあるみたいだけど、よしかわの住んでいるところは大丈夫なはずなのに...といっても、日本みたいには行かないってことだな。

■「RLCラッフルズ語学センター」ってな中国語教室が住んでいる建物の下にあるので通ってみようかな...値段がわからないので今度聞いてこよう。同僚の奥さんが以前に値段を聞いたらたしか 3000 元なんて話しなので、微妙にありかなと。

■flickrに中国滞在中の写真を「09-10中国駐在あれこれ」っておいておきます。気が向いたときに見ると増えているかもしれません。

■テクノ手芸部の「iPhone対応手袋」っていいな。これなら簡単に作れると思うけど、中国で伝導性の糸が手に入るか謎だけど。って、よしかわは手袋しないんだった。

去年の<よた>

|

</よた>

12月7日

▼ Software

<よた>

■中国に来てから目覚ましに iPhone の 「Sleep Cycle alarm clock」 ってソフトを使っています。
なんでも、眠りが深いときは体が動かない、眠りが浅くなるに連れて体が動くって話があるらしんです。で、このアプリは枕の下においた iPhone で体の動きを監視して、設定した起床時間より前の眠りが浅いタイミングでアラームを鳴らしてすっきりと起きられるってな謳い文句。うん、たしかにそんな大きな音のアラームではないのにちゃんと起きることができます。たしかに効果はあります。
でも、よしかわはダメ人間なので、そこから二度寝して別の目覚ましでやっと起きるって感じ...目覚ましとしての効果がありますけど、布団の誘惑にまだ負けています。
あと、オマケ機能で睡眠の様子をあとからグラフで見ることができます。ログを取るのが大好きなよしかわの琴線をかき鳴らすステキ機能にしびれましたよ。多分この機能がなかったら紹介しなかったでしょう、てかさっきふと設定をいじっていて気づいた勢いでここまで文章を書いたと...

2009/12/6-7 Sleep Cycle

■会社の入っている建物ですけど、関連する建物が4つあったりするので本日のお昼は別棟の食堂に行ってみた。食事は相変わらずの中華で、微妙に机が汚かったりするのは、まぁご愛嬌。で、あえて書くのはそこでお昼からコンロに鍋を載せて数人ですき焼きのようなものを食べている人がいましたよ!それも何人かいたので多分メニューにあるんだと思います。でも、社食で鍋って何ですか!

■蘇州の夜に Ann Sally の「蘇州夜曲」を聞く。
窓の外は車の喧騒なのはさておき...

去年の<よた>

|

</よた>

12月8日

▼ Software

<よた>

■今日は初の雨。昼間にお客さんのところに挨拶に行ったときに雨がふりはじめて、その時は寒かったんだけど、会社から帰ってくるときはあんまり寒いとは感じなかった。
写真は住んでいる団地の中から。

夜、雨の蘇州

■中国に来てから曜日感覚がなくなってしまった...あと、中国に来て二日目にしてトイレの戸を閉める習慣がなくなった。というか、ドア、洗面台、ドア、ユニットバスって順番なんだけど、ちと広すぎるせいかついつい忘れてしまうってのが正しいかも。

■中国のコンセントがどうなっているか行く前に心配だったんだけど、今のところこんなコンセントしか見たことがない。上がヨーロッパでよく見るタイプと日本のコンセントの兼用。下が見ての通りの三芯。100-240V 対応の機器は今のところ問題なく使えている。

中国のコンセント

■「くらりか[ペーパークラフト]-グリーティングカード-Happy Birthday(ハリネズミ)」ってなペーパクラフトにもなるグリーティングカードがステキすぎ。欲しい、欲しい、欲しい。

■なんでも中国での iPhone は WIFI が使えないそうなんですけど、ソフトウェア的にそうしているだけなのですぐに WIFI が付けるようになるとか。あと、iPhone をシムロックフリーにするのには 120 元ほどだとか教わったけど、本当か?そして大丈夫なのか?

去年の<よた>

|

</よた>

12月12日

▼ Software

<よた>

■週に一度更新って感じですな。

■とりあえず風邪気味です。でも、部屋の寒さとかになれました、なれますとも。うすら寒い&暖房がなかなか効かないのはどこもかしこも同じなのでそんなものだと思わざるえない。

■飲みの席がとにかく多い。午前中のミーティングのあとにお昼に招待されてビールを出されたら飲まないわけには行かない。そして、夜は水、木、金と飲んでいた。水曜日は蘇州の商業街っていう日本人街で飲み、初めてのひとりタクシーでドキドキ、本当に心臓が痛くなったくらい。帰りも深夜でドキドキと...
木曜日は同僚が接待される席になぜか乱入することになって、久しぶりに撃沈。とにかく一気というか、乾杯って言葉の通り「杯を乾す」って飲み方を繰り返して途中から寝て、吐いて、寝て、吐いてって感じだった。次の日同僚に、途中で無理やり吐いて来た方がいいとか教わる。
金曜日は上海まで挨拶に行って飲み。中国のボス評判の頭突き大会になっていた...どんな会社だよ。帰りは会社の車があったので安心だったけど、あそこで放置されたら死ぬな。

■しかし、蘇州、上海ともに空気汚染がひどいのか太陽が日本みたいに見えないのがなんとも残念、正直中国生活は大変ながらも日本にはない活気があって日々ものすごく楽しいんだけど、太陽が無いというか大気汚染のせいであんまり長くいたくは無い。

しかし、それでも蘇州はいいところで、住んでいる場所付近は中国の富裕層の別荘地帯にもなるようなところらしいので暮らしやすい。ただ、徒歩だと行ける範囲が限られているのが辛いところ。

■で、タクシーの話。
今のところ、現地の人とのコミュケーションは挨拶以外無理なので、タクシーには何かを言っても怪訝な顔をされるだけなので、住所がわかっていて紙か何かで指し示すことができるところ意外はたどり着けず。バスって手もあるんだけど、バスの路線図が良くわからず...
そういえば、タクシーは日本のように自動ドアじゃないのは当然として、お客さんは基本的に助手席に乗るのが中国のスタイルみたい。
そして初乗りは 10 元。いま住んでいるのが園区ってところでよく仕事で新区って所まで行くんだけど、高速を使って 30 分位の距離だけど 40 元とかだったかな。
タクシーは反対車線を走っていても手を上げれば片道3車線の道を横断してくるし、乗車後は無理やり元の車線に戻ろうとしたりと、まぁ、めちゃくちゃ。もっともこんな運転はタクシーに限らずみんながそんな感じ。危ないって言えば危ないけど、その分みんな慎重みたいで思いのほか事故は見ない。そして、見てもひどい事故というよりも、無理な車線変更とかでバンパーがあったとか、外れたとかくらいで、なんかうまいことまわっているみたい。

■休日なので歩いて 20 分位のオーシャンズってスーパというか、千葉で言うところのオリンピックのようなところまで行っていろいろ買出ししてきた。朝食に食べるコーンフレークと牛乳、珍しく飴とかを買ってきた。シャンプーだかボディーソープのコーナーにドラえもんのやつがあったけど、かなり適当な色のヤツや、顔が残念なことになっているやつが普通に売っていた。おおざっぱというか、なんというか。

ドラえもん?

そしてこっちでみんなの足、電動自転車と呼ばれているけど、見るからに原付バイクな、電動2輪が大量に売っていた。ちなみに価格は2万元くらい。航続距離なんかはよくわからないけど、同僚が持っていて奥さんが学校やら買い物やらに乗り回して週に一回くらいの割合で充電すればいいとか。バッテリはばかみたいに重くて充電はかなり大変だとか。そのあたりのスマートじゃない下限は中国らしいけど、これだけ実用的に使われているってたくましさには頭が下がる。
でも、街中では無音走行はなかなか怖い。また免許もいらないらしいため、たまに歩道を走っている人がいます。
中国といったら自転車というイメージが有りますけど、自転車はかなり少ないです。ママチャリもちょくちょく見ますが、圧倒的に電動2輪。モペットのようにペダル付きもよく見ます。
自転車はほとんど不明なメーカーですけど、たまにジャイアントを見るかな。またロードは STI のような変速機構がついているのは今のところ出会ったことがありません。

電動自転車 販売中

■中国の Mac というか Apple 事情は今のところ全く不明。自分が住んでいるアパートメントの下にあるスターバックスで MacBook Pro を使っている人がよくいるけど、それ以外では見たことがない。

■今日もランニングをしてみたけど、Garmin の結果が相変わらずデタラメな場所を走っている。というか、これよく見ると前回も含めて綺麗に北西にずれているね。何をどうしたらいいのかわからないので、とりあえずこのままにしておく。

20091212ランニング結果

■日本だとサイクルモード 2009 か...flickr あたりの写真を見ながら悶々としている。

■明日も飲み会の予定。金曜日の帰りにそんな誘いを中国支社のトップから受けたので。そして、自分の会社のトップも明日くると...来週はハードなことになるのかな。

■たぶんだけど、ここのところコメント機能を任せている HaloScan が不調な気がする。このあたりが不調だとホームページが表示されなくなるんだよなぁ。

去年の<よた>

|

</よた>

12月15日

▼ Software

<よた>

■金鶏湖は夜行くとライトアップがすごいと聞いたので、雨上がりのクソ寒い中、頑張って行ってみた。

・・・すげー

...というか、何だあの未来都市。
なんでも金鶏湖の対岸側は高級住宅地らしいです。といっても、よしかわが住んでいる地帯も外国人だらけの立派な住宅地らしいですけど。

金鶏湖、対岸の未来都市

家の近所の立派な建物と隣の建築中のビル。夜だと対比がよりすごい。

建築の住宅と...

金鶏湖のライトアップはそこそこ綺麗だったけど、寒さに負けて直ぐに退散してきた。とりあえず、白々しい Bokeh 写真。

bokeh!

■ところで、中国に来てからえらく真面目な人になっている。ちゃんと0時に寝て6時半とか起きて、もう一度寝て7時過ぎにちゃんと起きる。みたいな生活をしている。そのせいか、すこぶる調子がイイ。こんな生活を続けているのは多分小学生の頃依頼な気がする。そのせいか、昼間に眠くならない。ヨダレを垂らしながら昼寝はするけど。

■部屋にあった電子レンジを使えばホットミルクができると気づいて、温め始めて電子レンジから離れて戻ってみたら沸騰してターンテーブルに牛乳が溢れていた...夜中に泣きながら掃除をした。再度チャレンジして暖かいぎゅ丹生にありつけたけど、なんつーか生活力がなさすぎるな。

あと、ある日の夕食。未だ現地の人と会話はままならないので日本が通じる日式の食堂で普通に一口カツ。肉系が多い今日この頃。

夕食

■その他写真は「09-10中国駐在あれこれ」にあげておきました。いくつかの写真はそのうちネタにします。

■「Transparent House」ってところにあるような草模様が死ぬほど好きなんだけど、これってトーテムっていうのか。

去年の<よた>

|

</よた>

12月20日

▼ Software

<よた>

■ネットしているとたまに出てくる表示、それも最初なんかやばいことをしちゃったか?ってな警告があるんだけど、過去に表示されたときは「なんだこれ?」で再読み込みして消えたりとか、スクリーンショットユーティリティを起動していたら消えたりとかで画像を残せなかったんだけど、やっと捕獲。
何をすればこうなるかって調べたいところだけど、無駄に刺激するほどアホでもない。でも気にしなくなるくらいの頻度(多分こっちに来てから4回くらい出ている)で出ているのは確か。

警告?

■家のそばの小さなスーパーに U.F.O.が売っていた。味が3種類あって、ひとつは「魚」という文字があったのでなんとなくパス。もうひとつはパッケージの写真が坦々麺みたいだったので、一番無難なやつを買ってきた。
食べた感じは焼きそばのソースがオタフクソースのような感じでなんか微妙に違う食べ物でしたが、まぁ普通に食べることができました。しかし、お湯を捨てたあとに入れるソースが真っ黒のペースト状の物体だったときは一瞬どうしようか迷った。
そうそう、お湯をわかすようなものはないのでウォーターサーバのお湯の出来る機能を使ったけど、なんとかなった。

U.F.O.

■中国でいろいろモノを食べてみたいんだけど、正直言葉の壁がお大きく、行動が限られ気味。結構小心者なので...「蘇州はハオチー」なんて蘇州の美味しいお店を紹介しているブログなんかを見ながら唸り中。

■あと、いえから多分 5 キロほど行ったところに久光百貨店+時代広場なんてのがあるんだけど、やっぱりこちらで生活している日本の人のブログ「ううむ、久光百貨店(蘇州園区)+時代広場ってすごくない!」をみていてかなり興味をもつ。今度行ってみようかなと、画策中。
ちなみにランニングですぐそばまではよくいっている。

■さて、蘇州もだんだん寒くなってきて最高気温が3度とか。なのでホグロフスの FOSS JACKET では辛くなってきた。スノーボードの時に着る North Face の MOUNTAIN JACKET を明日からは着ようかな。
ちなみには最近の夜の空模様。

夜はいつもこんな空模様

■中国語の勉強をしているけど、本では限界があるので中国語教室に行くことにした。せっかく中国に来ているんだから現地の人から習えるわけだし、価格も日本で考えるより圧倒的に安い。
運のいいことに住んでいる家のすぐ下に「RLCラッフルズ語学センター」なんて日本語が通じる中国語教室があったので、ホームページを見てみたんだけど価格なんかの情報がない。「それじゃ」ってことで土曜日にそのあたりを聞きに行ってみた。聞くと価格は一学期が40コマ(30時間)のマンツーマンレッスンで1回 100 元。これをまとめて払うので 4000 元。53,000 円ってことかな。同僚に聞いたら相場らしいのでとりあえず通うことにする(関係ないけど、中国はインフレ気味だから価格はどんどん上がっていって一年後とかだともっと高いんだろうな)。
日曜日は体験レッスンを受けてきたんだけど、とりあえずレベルを見る意味も含めて声調の説明、実際の発音とか基本的な挨拶なんてのを駆け足でやった。てか、発音が難しすぎて泣けた...
とりあえず連日行く感じでレッスンのスケジュールを組んでもらうことにした。春節の頃までガンガン通う予定。

■忘れなかったら、来月からここの文字コードを UTF-8 にしようかなと。出来るのかよくわからないけど。

去年の<よた>

|

</よた>

12月27日

▼ Software

<よた>

■前回書いた通り中国語の勉強のために「RLCラッフルズ語学センター」に通い始めた。これから春節の時期まで毎日通うことにした、無謀というか暇というか。
まだ数える程しか行っていないので基本的な母音、子音、四声を繰り返したりしているような感じ。中国の独特の発音、四声にいまはまだ慣れずに泣いています。1声が2声になったり、2声が4声になったり、何だよその発音..と怪訝な顔をしたり、されたり。
ちなみにマンツーマンレッスン。密度が高いのと連日中国語を聴いているせいか、謎の音でしかなかった中国語が言葉のような感じで聞こえる事は聞こえる今日この頃。耳が少しずつなれている模様。会社で同僚のまねをして笑われています。
日本の会社の人からは「中国語教室ってただの小姐をかこっているだけだろ?」...とかいわれる始末。でも、たぶん小姐をかこったほうが安上がりだと思う。
じゃなくて、先生は3人いて曜日によって違うんだけど、明るくてかわいらしい蒋老師(jang lao shi)だけよしかわのことを吉川(ji chuan四声を入れると文字コード的にアウトなので、四声はなし)って現地の呼び方で呼んでくれるんですけど、妙に頭に残ってしまい最近の口癖。

■週末のランニング、日曜日は雨の予報。でも、明けてみれば曇り。気温は0度とかっぽかったけど、雨は降っていないので走り始めたら4キロほど走った所で雪が降り始める。たいした雪ではなかったのでそのまま走り続けたら、どんどん酷くなってきたので途中で折り返すも、折り返すタイミングが遅かったようで寒さが酷い事に。かえってすぐにシャワーを浴びて事なきを得ましたが、途中から寒さで筋肉もこわばってきて必死になっていた。次回からは天気予報と気温をふまえた上で走りに出た方がいいな...ってたぶん「お、まだ雨が降っていない」って氷点下でも飛び出しちゃうんだろうな。
そんな天気でも、途中で走っている欧米人を見かけたので、挨拶をしたら笑われた。バカ同士がんばろうってことだろう...

今天下雪了

■週末は近所のスーパーまで買い物に行くんだけど、これまで果物が買いたくても、山積みなっている果物を袋に詰めたあとどうしたらいいのか分からず指をくわえてみていた。で、会社の同僚に聞いたらそばに重さを量って値札を貼ってくれる所があるはずと聞いたので見て回ったら、そんなコーナーを発見。念願のオレンジを5個ほど買ってきた!嬉しぃー!
ちなみに、中国らしくスーパーの中に生きた魚が売っていたり、鶏肉もこんな感じで売っています。鳥の足とかが好きな人がいるとか。そういえば、なんか高級な中華を食べたときに鳥の足が山盛り出てきた事もあったな。

この売り方は...

■その昔、お盆に祖父の家に行った時だけど、夜中に外に出たらたまたま祖父と一緒になった時があって月を見ながら、先の大戦で祖父が東南アジアに行っていたときにジャングルの中で月を見ながら「同じ月が日本でも見えているんかのぅ」なんて思いながら夜を過ごしたなんて話をしてもらったことを月を見て思い出した。
特につらい事もなくむしろ楽しい中国生活だけど、一人の生活に慣れていないせいか少し感傷的になったりもする。

月

■中国にいると週に何度か爆竹の音を聞くのですが、土曜の夜に「今日の爆竹の音が大きいなぁ」なんて思って窓の外を見てみたら花火をあげていた。それも見ての通り結構ビルとビルの間の微妙な空間でばんばん打ち上げる事、打ち上げる事。この写真だと、ビルが爆発しているみたいだ。

花火...

■そのほかいろいろ。
・土曜日、部屋のコーナに微妙にたまっていたホコリが気になっていたので、床のぞうきんがけをした。ほぼ終わりかけたところで基本部屋の中でも土足な事を思い出した...でも、すっきり。窓も拭きたかったけど、ランニングの後でだるかったのと、少ししたら中国語教室だったので明日...と思ったら雪だったというオチ。
・ランニング中の寒さのせいか「SKINS ロングタイツ」とランニングソックスの隙間の数センチがあかぎれになった。念のためランニングソックスは長さが違うのを持ってきたんだけど、短い方は封印。そして冬になると手もボロボロになるので買い物ついでにニベアのハンドクリームを買ってきた。ちなみ 10 元くらい。生活必需品っぽいものは結構現地価格、コーラが 2.5 元とか。それに対して必需品ではないもの、たとえばアシックスのランニングシューズは 1,399 元(1万8千円くらい?)となかなか高い。
・買おうか悩みつつ買わなかった「PENTAX FA77mm F1.8 Limited」と通しで F2.8 の「TAMRON SP AF28-75 F2.8」を買わなかった事をかなり後悔。そして「PENTAX DA50-200mm/4-5.6ED WR」と「PENTAX FA50mm F1.4」が欲しくなった。

去年の<よた>

|

</よた>

[back to title...]